「コース別データ」の記事一覧

札幌競馬場の特徴とコース傾向を芝・ダートに分けて解説

札幌競馬場は夏競馬限定の開催で、7月後半~9月前半に開催されます。 この競馬場では、夏唯一のG2札幌記念やクイーンS、ダート重賞のエルムS、短距離重賞のキーンランドC、札幌2歳Sが開催され、夏競馬を賑わせる競馬場としても・・・

中山競馬場の特徴とコース傾向を芝・ダートに分けて解説

中山競馬場は千葉県船橋市にあり、年末のグランプリ有馬記念が行われる舞台となっています。 日本唯一の障害G1レースが行われる競馬場でもあり、中山グランドジャンプと中山大障害の二つのレースが行われます。 このコースでは、障害・・・

阪神競馬場の特徴とコース傾向を芝・ダートに分けて解説

阪神競馬場は兵庫県宝塚市にある競馬場で、最寄り駅から仁川競馬場とも呼ばれます。右回りコースとしては、日本で一番広いコースとなっていて、芝コースは内回りと外回りの2種類のコースがあります。 上半期グランプリである宝塚記念や・・・

東京競馬場の特徴とコース傾向を芝・ダートに分けて解説

東京競馬場は東京都府中市にあり、日本ダービーや天皇賞・秋、ジャパンカップなど数々のビックレースが行われる日本競馬の顔と呼ばれるに相応しいスケールの競馬場です。 最後の直線の長さも約525m(芝コース)と長く、高低差も約2・・・

京都競馬場の特徴とコース傾向を芝・ダートに分けて解説

京都競馬場は、京都府京都市伏見区にある競馬場となっていて、最寄り駅から淀競馬場、あるいは単に淀と通称されます。 この競馬場は牡馬クラシック第3弾・菊花賞や牝馬クラシック第3弾・秋華賞、伝統のG1レース・天皇賞(春)、最強・・・

函館競馬場の特徴とコース傾向を芝・ダートに分けて解説

夏競馬の始まりを告げる北海道シリーズのオープニングを飾る競馬場となっていて、重賞函館スプリントSや函館記念などが開催されます。 寒さに強い洋芝を使っており、馬によって適性があるかどうかがハッキリする競馬場でもあるため、こ・・・

小倉競馬場の特徴とコース傾向を芝・ダートに分けて解説

福岡県北九州市にある小倉競馬場は、2~3月と7~9月の2期によって開催される競馬場で、モノレールと直結しているのでアクセスのいい競馬場となっています。 小回りコースでスパイラルカーブが設けられているので、スピードが出やす・・・

福島競馬場の特徴とコース傾向を芝・ダートに分けて解説

福島競馬場は、東北地方にある唯一の中央競馬開催が行われる競馬場で、4、7、11月の3開催で開催されます。 このうち、7月の開催は東日本地区の主場開催として開催される競馬場です。 中央競馬を開催する競馬場では最も小さく、レ・・・

新潟競馬場の特徴とコース傾向を芝・ダートに分けて解説

新潟競馬場は2001年に改修工事が行われ、右回りから左回りに変更となったコースです。 5月、8月、10月に開催され、全面野芝のスピードが出やすいコースとなっています。 コースは外回りと内回りの2種類のコースがあり、外回り・・・

中京競馬場の特徴とコース傾向を芝・ダートに分けて解説

中京競馬場は愛知県豊明市にあり、年4回開催される競馬場です。 G1高松宮記念やチャンピオンズCといったレースが開催されるほか、社杯といわれる冠協賛レースもたくさん行われます。(トヨタ賞中京記念、名鉄杯など) 特に名鉄杯で・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ