京都コース傾向 ★芝1600m★内回り
京都コース/芝1600m(内回り) 芝1600mコースは、内回りと外回りの2コースがあり、内回りは下級条件で使われることが多いコース形態となっています。 脚質では、逃げ馬や先行馬が残りやすく、差し馬や追い込み馬には厳・・・
追い切りなどの情報や過去の傾向と合わせて、軸となる馬を導き出すブログです。 競馬の予想が好きでブログを書き始めたが、追い切り予想をするようになってからは的中率が増加! 競馬資金を取り返すための参考にして頂ければと思います!
京都コース/芝1600m(内回り) 芝1600mコースは、内回りと外回りの2コースがあり、内回りは下級条件で使われることが多いコース形態となっています。 脚質では、逃げ馬や先行馬が残りやすく、差し馬や追い込み馬には厳・・・
中山コース/芝1800m スタンド前の直線半ばからスタートするコースで、フラワーCや中山記念などの重賞が行われます。 スタート後すぐに急坂の上りを迎えるので、スローペースになりやすく、内枠の逃げ馬と先行馬に展開が向きや・・・
中山コース/ダート2400m 向正面をスタートして1周半回るコースになっています。条件としては古馬の500万下、1000万下の条件で行われます。 中山ダートコースの基本である先行タイプが有利なことに変わりはありません・・・
京都コース/芝1400m(外回り) 重賞のスワンステークスや京都牝馬ステークスなどが実施されるコース形態となっています。 スタートしてすぐに坂が始まるので、ハイペースになりにくく、逃げ馬や先行馬が残りやすくなっていま・・・
中山コース/芝1600m 重賞が多数行われるコースで、京成杯AHやニュージーランドTなどが行われるコースとなっています。 1コーナー横のポケット地点を発走し、外回りコースを回っていくコースは内枠の馬が有利で、外枠の馬は・・・
中山コース/ダート1800m スタンド前坂の手前からスタートするコースで、重賞マーチSなどが行われるコースとなっています。 スタートしてすぐに坂を迎えるのでペースは落ち着きやすく、また最初のコーナーを迎えるまで距離があ・・・
京都コース/芝1400m(内回り) 京都芝1400mは内回りと外回りの2種類のコースがあり、下級条件では内回り、上級条件では外回りを使っています。 内回りでは、平坦短距離コースの割に差しが決まりやすくなっていますが、・・・
中山コース/ダート1200m 重賞のカペラSなどが行われるコースとなっており、芝を発走してダートコースに合流するため、芝を長く走って好位をとれる外枠の馬が好成績を残しています。 基本的にこのコースでは外枠(8枠)の先行・・・
京都コース/芝1200m 重賞京阪杯やシルクロードステークスが行われるコースになっています。 この芝1200mは内回りコースを通り、3コーナーの坂から一気に下って最後の平坦な直線約330mを駆けるコースになっています。・・・
中京コース/ダート2500m 近5年実施されていないコースで、向正面をスタートし、上り坂を4回通るスタミナコースとなっています。 1回しか開催されてないのでなんとも言えないが、騎手に関係なく、ダートの長距離馬が中心にな・・・
Copyright (C) 2025 ヒッキーの競馬予想ブログ【追い切り・外厩】 All Rights Reserved.